ACCESS講座

H「販売明細サブフォーム」の編集

前回のフォーム作成後、ウィザードを終了すると、「販売検索」フォームと同時に「販売明細サブフォーム」が作成されます。この「販売明細サブフォーム」をより使いやすく編集していきましょう。

まずは、「販売明細サブフォーム」をデザインビューで開きます。
左画面で「フォーム」を選び、作成されている「販売明細フォーム」を選択し、「デザイン」ボタンを押す。 画面が開いたら配置を整えていきましょう。

「商品名」の上部にある目盛り欄で、ポインターが「下矢印型」になったらクリック。すると縦に並んだ項目が選択されます。すると、上下の横幅を合わせるのに便利です。また、左の目盛り欄へマウスポインターを移動し、「右矢印型」になったところでクリックすると横に表示されたものを一気に選択できます。「中央揃え」しておきましょう。
同時に、「単価」「数量」「金額」の列幅を調整し全体を左へ寄せてください。時々「ビュー」ボタンを押して実際の表示を確認「しながら作業しましょう。サブフォームの項目全体が表示されるように、目盛りの「12.5」にフォームの右端をドラグして合わせましょう。

「フォームフッター」の下境界線を下へドラグして@幅を広げる。「テキストボックス」をクリックしA「金額」の下でドラグするB。すると、テキストボックスと、項目名表示用の部品「ラベル」が配置される。
次に各部品の設定を行います。
作成した「テキストボックス」を右クリックしプロパティを選択。「すべて」タブを表示させ、「コントロールソース」の欄に「=Sum([金額]」と入力する。「書式」には「通貨」を選択する。これで合計を表示できます。プロパティ画面は開いたままにしておいてください。
プロパティ画面を開いたままで「ラベル」部分をクリックすると、プロパティ画面がラベル用の設定に変わります。「標題」の欄を「合計金額」に変更してください。さらにフォームの左上の四角をクリック。
プロパティの画面がフォームのものに切り替わりました。
「すべて」タブを選択し、「移動ボタン」欄を「いいえ」に設定し表示しないようにする。 設定を終えたらサブフォームの変更を保存して閉じます。
「販売検索」フォームを開き、フォーム左上の四角をクリック@この状態でツールバーのボタンを押してプロパティを開き、「更新の許可」「削除の許可」「追加の許可」を「いいえ」にするA。変更後はプロパティ画面を閉じる。
最後に、「販売検索フォーム」を参照専用にします。

「販売明細」のラベルを選んで@「Delete」キーを押して削除します。「ラベル」を抜いた空白はサブフォームの高さを上下に広げてください。

I印刷について→

←Gオリジナル画面の作成
TOP