予定表の管理 |
|
何年か先の日付に移動 |
|
カレンダーナビゲーターでひと月ずつ移動しなくても、目的の日付にすばやく移動する事が出来ます。 |
「表示」メニューの「移動」をポイントし、「指定の日付へ移動」をクリックします。 |
|
|
下のような「指定の日付へ移動」ダイアログボックスが出てきました。 |
|
|
「日付」ボックスに指定する日付を入力し、「OK」すると、予定領域とカレンダーナビゲーターに、指定した日付が表示されます。 |
|
※特定の日付や時刻を指定するとき、「明日」「金曜日」「明後日」、「建国記念日」、といったように、一般的な言葉を使うことができます。 |
また時刻も「午前8時」、「正午」、「6時30分」といった言葉が使えます。 |
このときの処理の基準になるのは「今日」です。 |
|
受信したメッセージから新しい予定を作成する
|
|
メールを選択して、Outlookバーの「予定表」にドラッグします。 |
選択したメールの情報が挿入された予定フォームが表示されますので、予定フォームの「件名」ボックスの文字列を選択し、予定を入力します。 |
「開始時刻」を入力して、「保存して閉じる」ボタンをクリックします。 |
|
個人的な予定を作成する |
|
個人的な予定は、他の人に公開したくないことがありますよね。 |
ここでは、予定表を作成し、プライベートの属性を設定して自分だけが見れるようにします。 |
|
カレンダーナビゲーターで予定の日を表示し、時間を設定します。 |
「新規作成」ボタンをクリックし、「件名」、「場所」、「メッセージ領域」に入力したら、予定フォーム右下隅にある「プライベート」チェックボックスをオンにし、保存して閉じてください。 |
|
|
予定表には鍵のマークのついた新しい予定が表示されました。 |
|
|