VBAって何?
 
VisualBasicというのを聞いたことがあるでしょうか。
Microsoftが開発したWindows上で動くBasicです。
言語そのもののことですが、いまや多方面で働く開発ツールの定番となっています。
Basicというのは、Beginner's All-purpose Symbolic Instruction Code の略で、プログラム開発者を目指す者のための教育用の言語です。
 
書き方を勉強すれば、コンピュータの行動パターンを作ることができるのです。
もちろん言語を使わなくても高度な仕事をこなせる優秀なソフトウェアがエクセルやアクセスなのですが、それをもっともっと自分の仕事にあった使い方をしたいとか、処理を自動化させたい、という時に、VBAを使うのです。
VBAは、Visual Basic for Application の略で、Microsoft社のアプリケーションに共通するプログラミング言語です。言語の仕様は、Visual Basicとほぼ同じです。
 
エクセルの中で「マクロ」と呼ばれているものが、VBAで作られた命令文の集まりなのです。
ブックやシートやセルや列や行を操作させるために改造されたVisualBasicということです。
MS-WordでもVBAは使えるんですよ。
エクセルのように「マクロ」という形で、よくやる操作手順をあらかじめ登録しておいて自動実行させるために作ります。
 
では、MS-accessのVBAというのはどんなものでしょう。
VBAといっても処理の内容によって違いがあります。
ここでは二つに分類して考えてみます。
 
   ・MS-Accessの中のテーブルやレコード等、中のデータを扱う処理のためのVBA
   ・テーブルやレコードなどを特に扱わないVBA
 
前者の処理は基本的にクエリとマクロの組み合わせでできるものが多いです。
通常はいろいろなクリエをうまく利用してすむのですが、どうしてもクエリやマクロではまかなえない処理もでてきます。
そんなとき、VBAを使って自分で処理をこつこつと作るのです。
このためにはVBAの一般的な書き方のほかに、VBAの世界でMS-Accessのテーブルやクエリや
レコードがどういう扱いをされているのかを詳しく知らなければいけません。
又、バージョンアップした時、自分で新しい書き方や考え方の所を修正しなくてはいけません。
自分で作った処理ですからアクセスは面倒をみてくれません。
 

後者のほうはだいたいがマクロの代わり、という感じで、ちょっとした処理を自動化するときに使ったりします。

こちらはまず「マクロがどういうものなのか」をよく知っておく必要があります。
あと、フォームの「イベントのプロパティ」というものがどういうものなのか多少わかっていればいいでしょう。
 
これらをふまえて、
  1. 「エディタ」に慣れよう!(その1)
  2. 「エディタ」に慣れよう!(その2)
  3. 「イベント」の概念とは?(その1)
  4. 「イベント」の概念とは?(その2)
  5. 「イベント」の概念とは?(その3)
  6. ADOって何?
  7. ADOを使ったデータベース操作(その1)
  8. ADOを使ったデータベース操作(その2)
  9. ADOXを使ったデータベース操作
  10. マクロよりVBA!
という感じで勉強していきたいと思います。
これらを繰り返しているうちに、きっと「こんな処理を作りたいな」から「できた!」というまでの時間と労力が少しずつ縮まると思います。
 
 
では、がんばりましょう!
 

 

 
 
(C)1999-2003 BE CORPORATION All rights reserved.Terms of Use. Privacy Policy.